
BLOG ブログ
検索順位と売上アップ!ホームページ制作の成功事例~コーポレートサイト①

成功事例紹介
今回の成功事例は、2018年1月に公開したアクラム様のコーポレートサイトのリニューアル制作についてです。時はかなりたっており今更な感じですが、かなりの成果があったようなので、1例として紹介します。
ご依頼内容
アクラム様はスポーツウェアのOEM生産を中心に、昇華プリントの受託加工事業や「SQUADRA」というチームウェアブランド事業を展開している企業様です。昇華プリントの受託加工事業をBtoBを対象にして、サイトをリニューアルしたいというご依頼でした。またGoogleの検索順位は「昇華プリント」というキーワードで20位以下だったかと思います。SEO対策で検索順位を上げられないかというご要望もありました。
キーワード調査
まず行ったのはキーワード調査です。メインとなるキーワードは「昇華プリント」なのですが、他の言い方もありました。「昇華転写」「昇華転写プリント」です。意味は同じだそうです。それぞれどんな関連キーワードが出てくるか、Googleのキーワードプランナーで調査。関連キーワードから見てみてると、「昇華プリント」は一般的でBtoC向き、「昇華転写」は専門的でBtoB向きという事がわかりました。「昇華転写プリント」は検索ボリュームが低かったので対象から外しました。
競合調査
「昇華プリント」と「昇華転写」の2軸で競合調査をしました。普通にGoogleでそれぞれのキーワードを入れて検索し、上位10サイト、計20サイトを分析。内部SEO対策をしっかりやっているところはあまりなかった印象です。アクラム様は新規ドメインではなく、ドメインの評価もあったので、キーワード設計と内部のSEO対策を適正に行えば、検索順位はあがるのかなと感じていました。SEO対策は外部(被リンクなど)の影響もありますので、確実に順位を上げられるということは言えませんでしたが。
サイト設計・構成
キーワード「昇華プリント」での検索流入がカギとなりそうだったので、それを踏まえたページ設計をすることにしました。今回ターゲットはBtoBでしたが、キーワード調査の結果から、キーワード「昇華プリント」ではBtoCのユーザーもサイトに訪れる可能性が高かったので、「昇華プリントとは」というページを作成し、ページの下部にBtoCユーザーとBtoBユーザー向けのバナーを設置し、次のアクションへ誘導する構成にしました。


具体的には、BtoCユーザーはチームウェアブランド事業の「SQUADRA」のサイトへ誘導させました。アクラム様のページ構成で「昇華プリントとは」というページが一番のポイントとなると感じたので、専門用語もBtoC向けユーザーにもわかりやすく説明できるように原稿をお願いしたり、画像や動画でわかりやすく伝えることを重視しました。
BtoBユーザーへは「OEM生産」のページへ誘導することで、お問い合わせにつなげる流れを作りました。「OEM生産」のページでは、アクラム様がお手伝いできる内容を専門用語を交えつつ伝えることで、専門性の高いページを作成。また各ページにお問い合わせのコンテンツを設置し、どのページからもお問い合わせしやすい構成を組みました。
デザイン
アクラム様が行っている事業をより視覚的に伝えるために、メインビジュアルで動画(PCのみ)を使用。写真の使い方も意識し、工場の写真では生産力があること、スポーツウェアの写真は昇華プリントの特徴を生かした色鮮やかなウェアが生産できることを視覚的に伝えられるよう配置。
コーディング
動きはそれほど必要ないとのことでしたので、ボタンなどの導線の入口となる個所だけ動きを付け、視線を集めやすくし、内部SEO対策もキーワードを意識して実装しました。
成果・結果
2019年11月時点で「昇華プリント」というキーワードはGoogleの検索結果で1位を獲得できており、ポイントとなる「昇華プリントとは」のページが予想していた通りランディングページになり、検索結果の上位表示とお問い合わせの増加を実現できました。お話によると、2018年1月の公開から1年ぐらいで、昇華加工部門の売上は予算の3倍ぐらいとなり、かなり伸びているそうです。それをお聞きし胸が熱くなるぐらい嬉しく思いました。
まとめ
設計がしっかりしていれば、トップページで上位表示が出来なくても、内容が濃く充実した下層ページで上位表示出来れば、しっかりと成果が表れることを学びました。今後もお客様のビジネスに貢献できるようなホームページ制作を続けたいと強く思います!